【designated equipment:指定装置】


●今日の英単語は契約書の用語と言うよりは、ソフトウェアビジネスで
頻出の用語です。契約書の類型によっては、技術的な用語が数多く出て
くるものもあります。その日本語訳が業界によって違う場合もあるでしょう。


私も海外の技術レポートや新聞記事の要約の仕事をしたことがあります
が、こういった専門用語は翻訳者泣かせです。何となく意味は分かる
のですが、単語を直訳すると、どうもしっくりこない。専門用語辞典
にも載っていない。とにかく文献を検索しまくって、似たような用語
を探し出すのです。英国の文献を扱っていた時は、公務員や大学教授の
肩書きに色々な爵位が付いていて苦労しました。「大英勲章第××位」
なんて分かります?


●designated equipmentはソフトウェアライセンスにおいて、当該
ソフトウェアの使用を許諾された機器のことです。厳格な契約では
ソフトウェアを使用できるパソコンの数と場所を限定するのです。
specified equipmentと記載されることもあります。


契約書では以下の通りに記載されます。


The term "Designated Equipment" shall mean the central processing
 unit(s) that is located at a specified single computer site.


これを翻訳すると以下のようになります。


「“指定装置”とは、特定された一箇所のコンピュータ設置場所に
置かれた中央処理装置をいう」